phoneaccessoriesevaluation
  • 表紙
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 私たちについて
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • ブログ
  • 【iOS11以降】iPhoneのバッテリー劣化状態を確認する方法
  • Jun 29, 2022

【iOS11以降】iPhoneのバッテリー劣化状態を確認する方法

よく読まれている記事

1

SE3の発表直前!iPhone12のセールが開催~MNPで9,800円

2

【最終更新】SE 3やM1 iPad Air、Mac Studio関連製品が発表か!

3

グリーンのiPhone13、iPhone SE(第3世代)が発表される?

4

iPhone14 Proがチタン筐体を採用し、ベゼルが細くなる?保護フィルムがリーク

5

Apple、3月8日に「第4の製品」を発表か、Bloombergの名物記者が予測

特集

新着記事

【最終更新】SE 3やM1 iPad Air、Mac Studio関連製品が発表か!

iPhone SE(第3世代)は値下げされず〜MagSafe対応し駆動時間延長か

iPad Air(第5世代)のM1、128GB、Wi-Fiが税込62,800円と噂

Appleオンラインストア、イベント前恒例のメンテナンス入り。新製品発表は確実か

Apple、5Kと7Kディスプレイを準備中?ガーマン氏予測

60代〜70代のガラケー利用者の83.9%が3G終了を認知、スマホ利用率は9割

オフィシャルサイト

twitter@iPhoneMania_jp からのツイート2018年3月30日19時40分読了まで 約 4分31秒

iPhoneのバッテリー劣化状態を確認する方法が知りたい

古くなったiPhoneでiOSのバージョンを最新にした場合、動作速度などパフォーマンスが低下すると、2017年12月に話題になりました。これを受けてiOS11.3では、iPhoneのバッテリーの劣化状態を確認できる新たな設定項目が追加されました。この新機能「バッテリーの状態(ベータ)」は、iPhone6以降の機種が対象で、対象のiPhoneをiOS11.3にアップデートすることで利用できます。 iOS13時点ではベータではなくなり、「バッテリーの状態」と表示が変わっているほか、最適化充電の新項目も追加されました。

▼iPhoneのバッテリー状態を確認する方法▼パフォーマンスを管理する「ピークパフォーマンス性能」▼劣化したバッテリーを交換する方法

iPhoneのバッテリー状態を確認する方法

かんたんステップ

4ステップ約5分
1「設定」を起動し、「バッテリー」をタップ
  • iPhoneのホーム画面から「設定」アプリを起動し、一覧をスクロールして「バッテリー」をタップします
  • 「バッテリーの状態(ベータ)をタップします
  • iOS11.3にアップデートできるiPhoneでも、iPhone6以前の場合はこの設定項目は表示されません
  • 2バッテリーの状態を確認する
  • そのiPhone機種の新品時のバッテリー容量を100%と考えたときに、比較して現在の状態がどの程度かを示すのが「最大容量」の項目です
  • 画像は購入から4カ月間毎日利用しているiPhoneですが、まだ劣化しておらず新品同様となっています
  • iPhoneに搭載されているバッテリーは、通常の利用方法で使用した場合、フル充電を500回繰り返した後も本来のバッテリー容量の最大80%を維持するように設計されています
  • こちらは購入から2年間毎日利用し、以降4カ月間は電源が切れていた状態のiPhoneです。新品時の容量と比べて約2割ほど劣化した82%となっています

  • パフォーマンスを管理する「ピークパフォーマンス性能」

    すべてのiPhoneでは、バッテリーやシステム全体が仕様通りに動作するためのパフォーマンス管理機能が搭載されています。「ピークパフォーマンス性能」は、バッテリーの最大瞬時給電能力が低下したiPhoneで、突然のシャットダウンが最初に起きた場合にオンになります。ピークパフォーマンス性能の状態は、バッテリーの状態(ベータ)の設定項目から確認できます。 2018年3月30日現在、ピークパフォーマンス機能の対応機種はiPhone6/6 Plus、iPhone6s/6s Plus、iPhone SE、iPhone7/7 Plusです。 ※ 以下の画像はAppleサポート文書「iPhoneのバッテリーとパフォーマンス」より

    パフォーマンスが正常な状態

  • 画像のように「現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています」と表示されているときは、パフォーマンスが正常な状態です
  • パフォーマンス管理が適用された状態

  • 画像のように「必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました」といったメッセージが表示された場合は、パフォーマンス管理が適用され、ピークパフォーマンス性能がオンになっている状態です
  • パフォーマンス管理を手動でオフにした状態

  • 「無効にする」をタップしてピークパフォーマンス性能をオフにすると、画像のように「~パフォーマンス管理による保護を手動で無効にしています」と表示されます。無効にしてしまうと以後手動でのオンはできなくなります
  • 手動で無効にした場合も、その後突然のシャットダウンが起きた際に自動で再びオンになります
  • バッテリーの状態が判定できない場合

  • 画像のように「バッテリーの状態を判定できません」と表示される場合は、iOSがiPhoneのバッテリー状況を判定できない状態です。原因として考えられるのは、バッテリーが正常に取り付けられていない、またはバッテリー部品が不明であるなどで、改善するにはApple正規サービスプロバイダに依頼します
  • バッテリーが劣化している状態

  • 画像のように「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」と表示された場合は、iPhoneのバッテリーが劣化している状態です。しかし安全性に問題はないため、問題なく引き続き利用することができます

  • 劣化したバッテリーを交換する方法

    iPhoneのバッテリー容量が80%未満に劣化した場合は、Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを交換することで、動作速度が改善するなどパフォーマンスが良くなる可能性があります。 関連記事

  • バッテリー交換前と後のiPhone6sのパフォーマンスの違いを比較した動画
  • 購入1年間の製品保証、AppleCare+の保証期間内なら無償交換

    iPhoneの購入日から1年間は、Appleの製品限定保証が付いています。この製品限定保証にはバッテリーに不具合があった場合のサービス料が含まれているため、保証期間内であれば無償でバッテリー交換できます。 また1年間の製品保証の期間が終了している場合でも、有料保証サービスの「AppleCare+ for iPhone」に加入している場合は、AppleCare+の保証期間内であれば無償でバッテリー交換できます。 1年間の製品保証、AppleCare+の保証対象でない場合は、有償でのバッテリー交換となります。サービス料金は通常、8,800円(税別)ですが、2018年12月31日までの期間は、対象となるiPhone6以降の場合、1台につき1回限り3,200円の割引料金でバッテリー交換できます。

    バッテリー交換の申し込み方法

    iPhoneのバッテリー交換を申し込むには、Appleサポートへの問い合わせからバッテリー交換を選択します。問い合わせページでは、Apple正規サービスプロバイダ、Genius Barでの持ち込み修理予約のほか、Appleサポートと電話またはチャットで相談することもできます。


  • Apple、古いiPhoneが遅くなる問題を日本語で謝罪、バッテリー交換を割引
  • 徹底解説!iPhoneの使い方

  • トップページ
  • iPhoneの基本
  • iPhoneの機能
  • iPhoneを使いこなす
  • トラブル・こまったときは
  • --PR--

    [公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

    → ソフトバンクオンラインショップ

    → auオンラインショップ

    → ドコモオンラインショップ

    → 楽天モバイルオンラインショップ

    カテゴリ : iOS, iPhoneの使い方, おすすめの機能・テクニック, 最新情報タグ :Apple, iOS, iOS11, iPhone, バッテリー

    ▼ 最新情報を受け取る

    【iOS11以降】iPhoneのバッテリー劣化状態を確認する方法

    タグ: 携帯電話のバッテリーの健康状態をチェックする方法

    ナビゲーションリスト

    • SE3の発表直前!iPhone12のセールが開催~MNPで9,800円
    • 【最終更新】SE 3やM1 iPad Air、Mac Studio関連製品が発表か!
    • グリーンのiPhone13、iPhone SE(第3世代)が発表される?
    • iPhone14 Proがチタン筐体を採用し、ベゼルが細くなる?保護フィルムがリーク
    • Apple、3月8日に「第4の製品」を発表か、Bloombergの名物記者が予測
    • 【最終更新】SE 3やM1 iPad Air、Mac Studio関連製品が発表か!
    • iPhone SE(第3世代)は値下げされず〜MagSafe対応し駆動時間延長か
    • iPad Air(第5世代)のM1、128GB、Wi-Fiが税込62,800円と噂
    • Appleオンラインストア、イベント前恒例のメンテナンス入り。新製品発表は確実か
    • Apple、5Kと7Kディスプレイを準備中?ガーマン氏予測
    • 60代〜70代のガラケー利用者の83.9%が3G終了を認知、スマホ利用率は9割
    • iPhoneのバッテリー劣化状態を確認する方法が知りたい

    カテゴリー

    • ブログ

    関連記事

    • “日本ナンバー”で結束を呼びかけ。カーベルが全国7駅に広告を掲出

      “日本ナンバー”で結束を呼びかけ。カーベルが全国7駅に広告を掲出

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    •  視線だけでスマホを操作できる近未来メガネ『JINS MEME』がスゴイ

      視線だけでスマホを操作できる近未来メガネ『JINS MEME』がスゴイ

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • ボッシュ「Performance Line CX」を分解!! e-bikeドライブユニットのしくみを学んできた♪

      ボッシュ「Performance Line CX」を分解!! e-bikeドライブユニットのしくみを学んできた♪

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • 【2021年9月 韓国・ソウル 旅の最新事情】観光客の受け入れ、フライト、街の様子

      【2021年9月 韓国・ソウル 旅の最新事情】観光客の受け入れ、フライト、街の様子

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • IoT投資の世界市場調査(前編)、用途別トップ10は?成功事例と併せて解説 |ビジネス+IT

      IoT投資の世界市場調査(前編)、用途別トップ10は?成功事例と併せて解説 |ビジネス+IT

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation

    ホット記事

    • 「6G」の要求条件は6つ、5Gと比べて何がスゴイのか

      「6G」の要求条件は6つ、5Gと比べて何がスゴイのか

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • EVシフト、部品サプライヤーの4割が自社に「悪影響」 メーカーの電動化戦略で危機感に温度差も

      EVシフト、部品サプライヤーの4割が自社に「悪影響」 メーカーの電動化戦略で危機感に温度差も

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • 秋葉原最安値に挑戦中!2,999円で50種類のお寿司が食べ放題!話題の「大ネタ寿司」に加えて「中トロ・ウニ・いくら」の高級ネタも対象!【すし酒場 フジヤマ 秋葉原】3月21日迄

      秋葉原最安値に挑戦中!2,999円で50種類のお寿司が食べ放題!話題の「大ネタ寿司」に加えて「中トロ・ウニ・いくら」の高級ネタも対象!【すし酒場 フジヤマ 秋葉原】3月21日迄

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    •  【ロケットの残骸から生まれた唯一無二の腕時計】スイスの時計ブランド、Werenbach (ヴァーレンバッハ)に注目

      【ロケットの残骸から生まれた唯一無二の腕時計】スイスの時計ブランド、Werenbach (ヴァーレンバッハ)に注目

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • “日本ナンバー”で結束を呼びかけ。カーベルが全国7駅に広告を掲出

      “日本ナンバー”で結束を呼びかけ。カーベルが全国7駅に広告を掲出

      29 Jun, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation

    Copyright © 2023 phoneaccessoriesevaluation.com. All rights reserved.