phoneaccessoriesevaluation
  • 表紙
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 私たちについて
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 家
  • 記事
  • 5G対応プレミアムスマホ「motorola edge 20 pro」と「motorola edge 20」、「motorola edge 20 lite」が発表!8月より順次発売。約4万5千円から - S-MAX
  • Aug 10, 2022

5G対応プレミアムスマホ「motorola edge 20 pro」と「motorola edge 20」、「motorola edge 20 lite」が発表!8月より順次発売。約4万5千円から - S-MAX

5G対応プレミアムスマホ「motorola edge 20 pro」と「motorola edge 20」、「motorola edge 20 lite」が発表!8月より順次発売。約4万5千円から

2021年08月17日21:55 posted by memn0cklist
Motorolaから新プレミアムスマホ「motorola edge 20」シリーズが登場!
Lenovo傘下のMotorola Mobility(以下、Motorola)は29日(現地時間)、新たに5G対応のプレミアムスマートフォン(スマホ)「motorola edge 20」および「motorola edge 20 pro」、「motorola edge 20 lite」を発表しています。各機種ともにグローバル市場にて2021年8月より順次発売されるとのこと。motorola edge 20は欧州や南米、アジアの一部の国・地域にて販売され、価格は欧州では499.99ユーロ(約64,000円)、motorola edge 20 proは欧州や南米、中東、アジアの一部の国・地域にて販売され、価格は欧州では699.99ユーロ(約90,000円)、motorola edge 20 liteは欧州や南米、中東、アジアの一部の国・地域にて販売され、価格は欧州では349.99ユーロ(約45,000円)となっています。同社ではAndroid OSの純粋なバージョンを採用することに取り組んでおり、ユーザーインターフェース(UI)はmotoエクスペリエンスに対応した「My UX」となっており、これらの3製品では少なくとも2回のOSバージョンアップと2年間のセキュリティー更新を保証し、追加のセキュリティー保護が「ThinkShield for mobile」によって提供されます。なお、同社では昨年に北米にて「motorola edge」ブランドを立ち上げ、高い評価を得たことから販売を拡大しており、今秋には北米でもmotorola edgeの新製品を投入予定なほか、今回、motorola edge 20シリーズをグローバル市場で発表したことで5Gに対応したプレミアムスマホという製品カテゴリーへの取り組みをさらに強化していくとしています。
【motorola edge 20シリーズの主なスペック】
製品motorola edge 20 promotorola edge 20motorola edge 20 lite
モデル名XT2153XT2143XT2133
ディスプレイ6.7インチFHD+有機LE、10bitカラー、DCI-P3、HDR10+
リフレッシュレート144Hz144Hz90Hz
Amazon HDR○ーー
SoCSnapdragon 870Snapdragon 778Dimensity 720
RAM12GB8GB8GB
内蔵ストレージ256GB128GBまたは256GB128GB
リアカメラ108MP(広角)16MP(超広角)8MP(望遠)Macro Vision108MP(広角)16MP(超広角)8MP(望遠)Macro Vision108MP(広角)8MP(超広角)2MP(デプス)Macro Vision
ハイレゾ光学ズーム5倍3倍ー
デジタルスーパーズーム50倍30倍ー
フロントカメラ32MP32MP32MP
バッテリー容量4500mAh4000mAh5000mAh
急速充電TurboPower(30W)TurboPower(30W)TurboPower(30W)
本体カラーMidnight BlueIridescent CloudBlue Vegan LeatherFrosted GreyFrosted WhiteFrosted EmeraldElectric GraphiteLagoon Green
motorola edge 20 proはチップセット(SoC)にQualcomm製「Snapdragon 870 5G Mobile Platform」を採用した高性能モデルで、同社がこのクラスでは珍しいとするペリスコープ式の望遠レンズを含むトリプルリアカメラを搭載し、光学5倍ズームおよびデジタル50倍スーパーズームに対応しています。リアカメラの構成は以下の通りで、メインカメラは9画素を1つにまとめるウルトラピクセルテクノロジーに対応し、暗いシーンでも明るく撮影でき、3cmまで寄れるマクロ撮影や画角119°のウルトラワイド撮影に対応した超広角・マクロカメラとともに食べ物や芸術品、工芸品、自然などのさまざまなシーンの写真を撮ることができます。・1/1.52型の1億800万画素CMOS(1画素0.7μm)/広角レンズ(F1.9、PDAF)・1600万画素CMOS/超広角・マクロレンズ(F2.2)・800万画素CMOS(1画素1.0μm)/望遠レンズ(F3.4、PDAF、OIS)ディスプレイは上部中央にパンチホールが配置された約6.7インチFHD+(1080×2520ドット)有機EL(OLED)「Max Vision Display」で、10bitカラーやDCI-P3、HDR10+、Amazon HDRに対応し、144Hzのリフレッシュレートもサポートしています。またパンチホール部分には約3200万画素CMOS(1画素2.3μm)/広角レンズ(F2.3)のフロントカメラが内蔵され、顔認証に対応し、生体認証としては画面内指紋センサーも搭載。ディスプレイを覆うのは強化ガラス「Corning Gorilla Glass 5」で、本体カラーはMidnight BlueおよびIridescent Cloudに加え、フェイクレザー仕様のBlue Vegan Leatherの3色が用意され、質量はMidnight BlueとIridescent Cloudが約185g、Blue Vegan Leatherが約190g、サイズは約163×76×8mm。なお、Midnight BlueとIridescent Cloudの背面パネルはガラス製となっています。Blue Vegan Leather主な仕様は12GB LPDDR5内蔵メモリー(RAM)および254GB内蔵ストレージ、4500mAhバッテリー、急速充電「TurboPower」(最大30W)、USB Type-C端子(USB 3.1)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、NFC、加速度センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、電子コンパス、位置情報取得(A-GPSなど)、nanoSIMカード(4FF)×2、Android 11など。3.5mmイヤホンマイク端子は非搭載。motorola edge 20はSoCにQualcomm製「Snapdragon 778 5G Mobile Platform」を採用したミッドハイレンジモデルで、モダンで合理化されたデザインを重視し、わずか6.99mmの最も薄い5Gスマホだとのことで、バッグやポケットの重さが気になったり、かさばる重い製品にうんざりしている人に最適とのこと。また光学3倍ズームおよびデジタル30倍スーパーズームに対応しトリプルリアカメラを搭載。リアカメラの構成は以下の通りで、メインカメラは9画素を1つにまとめるウルトラピクセルテクノロジーに対応し、暗いシーンでも明るく撮影でき、3cmまで寄れるマクロ撮影や画角119°のウルトラワイド撮影に対応した超広角・マクロカメラとともに食べ物や芸術品、工芸品、自然などのさまざまなシーンの写真を撮ることができます。・1/1.52型の1億800万画素CMOS(1画素0.7μm)/広角レンズ(F1.9、PDAF)・1600万画素CMOS/超広角・マクロレンズ(F2.2)・800万画素CMOS(1画素1.0μm)/望遠レンズ(F2.4、PDAF、OIS)ディスプレイはmotorola edge 20 proと同じですが、Amazon HDRには非対応で、ディスプレイを覆うのも強化ガラス「Corning Gorilla Glass 3」を採用し、アルミフレームとプラスチック背面パネルとなっています。本体カラーはFrosted GreyおよびFrosted White、Frosted Emerald、サイズは約163×76×6.99mm、質量は約163g。フロントカメラは約3200万画素CMOS(1画素2.3μm)/広角レンズ(F2.3)、生体認証として顔認証と画面内指紋認証に対応。主な仕様は8GB RAMおよび128GBまたは256GB内蔵ストレージ、4500mAhバッテリー、急速充電「TurboPower」(最大30W)、USB Type-C端子(USB 2.0)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2、NFC、加速度センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、電子コンパス、位置情報取得(A-GPSなど)、nanoSIMカード(4FF)×2、Android 11など。3.5mmイヤホンマイク端子は非搭載。motorola edge 20 liteはSoCにMediaTek製「Dimensity 720 5G(MT6853)」を採用したミッドレンジモデルで、望遠カメラによる光学ズームなどには対応しないものの、1億800万画素カメラや10bitカラー対応の6.7インチFHD+有機ELディスプレイなどのmotorola edge 20シリーズの共通仕様となっており、5Gスマホを最も競争力のある価格で提供するとのこと。リアカメラの構成は以下の通り。ディスプレイはmotorola edge 20 proやmotorola edge 20と同じですが、Amazon HDRには非対応で、リフレッシュレートは90Hzまでとなっています。フロントカメラは約3200万画素CMOS(1画素2.3μm)/広角レンズ(F2.3)、生体認証として顔認証と側面指紋認証に対応。・1/1.52型の1億800万画素CMOS(1画素0.7μm)/広角レンズ(F1.9、PDAF)・1/4.0型の800万画素CMOS/超広角レンズ(F2.2、画角118°)・200万画素CMOS/デプスカメラ(F2.4)ディスプレイは強化ガラスで覆われ、アルミフレームとプラスチック背面パネルとなっており、本体カラーはElectric GraphiteおよびLagoon Green、サイズは約165.9×76×8.3mm、質量は約185g。またmotorola edge 20 proやmotorola edge 20には搭載されていない3.5mmイヤホンマイク端子を搭載しています。主な仕様は8GB RAMおよび128GB内蔵ストレージ、5000mAhバッテリー、急速充電「TurboPower」(最大30W)、USB Type-C端子(USB 2.0)、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0、NFC、加速度センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、電子コンパス、位置情報取得(A-GPSなど)、nanoSIMカード(4FF)×2、Android 11など。記事執筆:memn0ck■関連リンク・エスマックス(S-MAX)・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter・S-MAX - Facebookページ・motorola edge 20 関連記事一覧 - S-MAX・motorola edge 20 pro 関連記事一覧 - S-MAX・motorola edge 20 lite 関連記事一覧 - S-MAX・It’s time to find your edge: new motorola edge 20 pro, motorola edge 20, motorola edge 20 lite - Blog - Motorola・What you need to know about the periscope lens on motorola edge 20 pro - Blog - Motorola・Unleash your smartphone experiences with Ready For platform: now wirelessly and with PCs - Blog - Motorola・motorola edge 20 family - 2021 android smartphones | motorola ROETweet
名前
ソフトバンクオンラインショップトクするサポート+で最新のiPhoneを超おトクに人気記事
最新記事JCOMがウォルト・ディズニー・ジャパンとのパートナーシップを拡大!「J:COM LINK」「J:COM LINK mini」契約者は「ディズニープラス」が最大6カ月間無料Nubia、Snapdragon 8 Gen 1搭載の5Gゲーミングスマホ「REDMAGIC 7 NX679J」を日本で4月18日に発売!4月11日12時に予約開始ワイモバイルにて機種変更一括1万80円で購入した5Gスマホ「OPPO Reno5 A(eSIM)」が着弾!同梱品や初期設定を紹介【レビュー】NTTドコモが「らくらくスマートフォン F-42A」と「らくらくホン F-01M」を3月25日からMNPで2万2千円OFFにNTTドコモ、携帯電話回線を使った固定電話サービス「homeでんわ」を3月29日に提供開始!3300ポイントプレゼントキャンペーンも実施KDDI、au向け5Gスマホ「AQUOS zero6 SHG04」にAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始NTTドコモ、迷惑SMSを自動拒否する「危険SMS拒否設定」を提供開始!IIJmioやmineo、OCN モバイル ONEなどの同社回線MVNOもモトローラ、5G対応プレミアムスマホ「motorola edge30 PRO」を発表!日本で4月下旬発売で予約開始。価格は8万9800円au・UQ mobile向けスタンダードスマホ「AQUOS sense6 SHG05」にAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始アマゾン、壁掛けもできるスマートディスプレイ「Echo Show 15」を3月23日に予約販売開!4月7日出荷開始で、価格は2万9980円Snapdragon 888搭載のゲーミングスマホ「Black Shark 4 Pro」が3月26日に先行予約開始!発送は4月下旬を予定。価格は8万9980円NTTドコモ、オンライン専用プラン「ahamo」にて月額4950円で月100GBまで使える「大盛りオプション」を6月に提供開始ソニー、フラッグシップスマホ「Xperia 5 III」のメーカー版「XQ-BQ42」を日本で4月22日に発売!FeliCa&デュアルSIM対応で11万4400円ドコモオンラインショップにてドコモ認定リユース品「docomo Certified」が販売開始!iPhone XS・XR・Xが3万9765円からGoogleのフラッグシップスマホ「Pixel 6 Pro」が楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」の5GでSub6に続いてミリ波にも対応QRコード読者登録リンク集K-MAXK-MAX BLOGゼロから始めるスマートフォンshimajiro@mobiler配信ニュース先livedoorニュースニューススイートGoogleニュースBLOGOS 検索 特集カテゴリー
  • タブレット
  • ケータイ
  • パソコン
  • ゲーム機
  • 周辺機器
  • アプリ・サービス
  • 料金
  • ニュース・解説・コラム
  • イベント・レポート
  • レビュー・ハウツー
  • インタビュー
  • NTTドコモ
  • au by KDDI
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル
  • MVNO・SIMフリー
  • Wi-Fi
  • 月別アーカイブキャリア公式オンラインストアソーシャルネットワークTwitterもチェック@smaxjp からのツイートこのサイトについてスマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。
    S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)記事一覧 / Twitter:@smaxjp
    編集長・ライター:memn0ck記事一覧 / Twitter:@memn0ck
    >>詳しくはこちらへライター執筆者は以下を参照ください。主なライター
    → すべてのライター一覧を見る
    タグクラウド広告のお問い合わせ / エスマックスについて

    5G対応プレミアムスマホ「motorola edge 20 pro」と「motorola edge 20」、「motorola edge 20 lite」が発表!8月より順次発売。約4万5千円から - S-MAX

    タグ: レノボの電話の価格はいくらですか

    ナビゲーションリスト

    • 5G対応プレミアムスマホ「motorola edge 20 pro」と「motorola edge 20」、「motorola edge 20 lite」が発表!8月より順次発売。約4万5千円から

    カテゴリー

    • ブログ

    関連記事

    • PS5が「ゲーム機史上最大に売れまくる」と言えるワケ、推定原価はなんと… |ビジネス+IT

      PS5が「ゲーム機史上最大に売れまくる」と言えるワケ、推定原価はなんと… |ビジネス+IT

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    •  【ロケットの残骸から生まれた唯一無二の腕時計】スイスの時計ブランド、Werenbach (ヴァーレンバッハ)に注目

      【ロケットの残骸から生まれた唯一無二の腕時計】スイスの時計ブランド、Werenbach (ヴァーレンバッハ)に注目

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    •  株式投資はインフレヘッジ手段-米国株上昇の新たな解釈に

      株式投資はインフレヘッジ手段-米国株上昇の新たな解釈に

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • オフィス半減や通勤定期代廃止など、さらに新しい働き方を検討開始するレノボ

      オフィス半減や通勤定期代廃止など、さらに新しい働き方を検討開始するレノボ

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • 【クルマを高く売るための6つの交渉術】下調べと売却への本気度を見せることが高額査定のカギ!

      【クルマを高く売るための6つの交渉術】下調べと売却への本気度を見せることが高額査定のカギ!

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation

    ホット記事

    • 「6G」の要求条件は6つ、5Gと比べて何がスゴイのか

      「6G」の要求条件は6つ、5Gと比べて何がスゴイのか

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • EVシフト、部品サプライヤーの4割が自社に「悪影響」 メーカーの電動化戦略で危機感に温度差も

      EVシフト、部品サプライヤーの4割が自社に「悪影響」 メーカーの電動化戦略で危機感に温度差も

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • 秋葉原最安値に挑戦中!2,999円で50種類のお寿司が食べ放題!話題の「大ネタ寿司」に加えて「中トロ・ウニ・いくら」の高級ネタも対象!【すし酒場 フジヤマ 秋葉原】3月21日迄

      秋葉原最安値に挑戦中!2,999円で50種類のお寿司が食べ放題!話題の「大ネタ寿司」に加えて「中トロ・ウニ・いくら」の高級ネタも対象!【すし酒場 フジヤマ 秋葉原】3月21日迄

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    •  【ロケットの残骸から生まれた唯一無二の腕時計】スイスの時計ブランド、Werenbach (ヴァーレンバッハ)に注目

      【ロケットの残骸から生まれた唯一無二の腕時計】スイスの時計ブランド、Werenbach (ヴァーレンバッハ)に注目

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation
    • “日本ナンバー”で結束を呼びかけ。カーベルが全国7駅に広告を掲出

      “日本ナンバー”で結束を呼びかけ。カーベルが全国7駅に広告を掲出

      10 Aug, 2022 | 沿って phoneaccessoriesevaluation

    Copyright © 2023 phoneaccessoriesevaluation.com. All rights reserved.